雪
目覚めれば大雪。
久しく見たことも無いような、ぼたん雪。
油断してると積もりそうだったので、午前中に街に出て所用を済ませて帰宅。
なんか今月、観測史上初の12月の真夏日とかいってた気がするんですが、大丈夫か、地球。
目覚めれば大雪。
久しく見たことも無いような、ぼたん雪。
油断してると積もりそうだったので、午前中に街に出て所用を済ませて帰宅。
なんか今月、観測史上初の12月の真夏日とかいってた気がするんですが、大丈夫か、地球。
午前中に今年最後の通院。神妙に検尿納め、皮下注射納めを行う。
その後デパートで年始の挨拶用グッズ購入。久しぶりに新宿のモザイク坂を冷やかしつつ、仕事納めへ。
お世話になった関係各位へのご挨拶、ミーティングなどの合間を縫って、S氏と新規案件について相談。年の瀬に景気よく、でかい話を。とりあえず実現性が0ではなさそうなので、ちと頑張ってみよう。
サクッと仕事を納めた後、会社の納会に顔を出させて頂く。薬の副作用のせいか全身倦怠感がひどくなり、途中退席して喫茶店で仮眠しつつ、年明け用のシナリオプロットに軽く着手。その後、所属する部の納会に参加。所属部署とは言え、滅多に顔を出さないので、ほとんどの人と「はじめまして、今年もありがとうございました」という奇妙な挨拶になる。さすがにワケわかんなかったのではないだろうか、と少し反省。
インターフェロン投与後のハードスケジュールで、後半、思考能力が著しく低下したのが残念だが、久しぶりに沢山の人に会えたのが非常に愉快だった。普段使わない回路をフル稼動させたせいか、疲労困憊して帰宅。睡眠。
今年お世話になった皆様、お世話になりそびれてしまった皆様、どうぞ来年も宜しくお願い致します。
どうしてもdebianが安定しない。dselectでしくじって、依存関係をムチャクチャにしては、修復し…の繰り返し。
webminのインストールすらままならず、そろそろ実務に支障を来たしはじめた現状を打破すべく、心機一転してFedora Core3を入れてみる事に。
FedoraといえばRedHat。超メジャーどころのディストリビュータつーことで、デスクトップPCに例えればVAIOとか富士通のとか、いわゆるメーカーブランドっていうんでしょうかね。初心者さんウェルカムっつーの?火傷しないよう、ぬるま湯になってるっつーの?なんかそういうんじゃなくてさ、俺は、もっとHackerなヤツがいいんだよ… と舌打ちしつつインストール。
日本語のGUIに優しく導かれつつ、ハードウェアも一発で認識し、一時間程度でサクッとインストール完了。
・
・
・
自分、超負け気味。
現在定期的に書かせて頂いている携帯用シナリオの運用担当者が、この冬で交代する。今日はその引継ぎミーティング。僕がこのシナリオを書き始めてから3代…4代目の担当氏、かな? それだけ長く書いている、とも言えるし、「回転速ぇなあ」とも思う。(僕のせいではない、と信じたいが)
シナリオ稼業などというと、黴臭い仕事部屋に篭って一人で黙々と自分だけの世界を書き綴っているような印象もあるだろうが、実際のところは担当者とのキャッチボールによってストーリーが形作られていくわけであって、担当者が変われば物語のテイストも当然異なってくる。特にモバイルコンテンツでは担当者=ディレクターである場合が殆どであり、これはあくまでも私見だが、この様な場合の「シナリオ作成」とは「ディレクターの心の裡にある世界観を掘り起こし、テキストによって定着させる作業」に他ならない。従って、架空世界を司るディレクターが変われば、その世界を演出する手段であるシナリオも当たり前のように変わるのだ。新しい担当者との間で、新しい物語がどう転がって行くのか、現時点では皆目見当も付かない。この独特な不安感+期待感は、従来のパッケージ系シナリオ(コンシューマゲームとかOVAとかノベライズとか)では感じることのなかった新しい感覚である。存分に楽しむことにしようと思う。
今までの担当であったK氏には深い感謝を。コンテンツに対するK氏の世界観が、僕はとても好きでした。楽しかったです。ありがとうございました。
夜、ドラマCD系シナリオの件でライターK氏と電話meeting。こちらは逆に僕がシナリオ監修として携わっており、原作モノとはいえ、物語的にはディレクションの立場になる。原作は来年からTVアニメ化されるらしいので、ユーザーの目も一層厳しくなるだろう。ライターK氏は、僕の吐き出す妄想の要を巧みに汲み取って演出してくれるので、非常に心強い。調子に乗って延々2時間喋り続け、喉、焼け付くように痛くなる。要件だけで済ませば良いのだろうが、余計な雑談の中からヒントがポロッと零れて来る事も多いので、油断できない。「必要でない会話」など存在しないのだ。
大切なのは、常に「それ」について考え続ける事だ。リンゴが落ちる事によって万有引力の発見が齎されたのではない。リンゴはただのトリガーに過ぎない。それを勘違いしちゃ、いけない。
ちょっとドタバタしまくった一週間。インターフェロン+インフルエンザワクチンで発熱し、打ち合わせを直前にドタキャンという大失態を演じる。関係各位、本当に申し訳ありませんでした。いまいち体力も戻らず、インフルエンザ様症状の続く週末。そりゃ12月に真夏日とか言われれば、オカシクもなるわな。
来週は色々と溜まった案件をテキパキ片付けないと。
とりあえずamazonから届きまくった資料本をまとめて読んでおります。